8/23(水) 第12回 IT勉強会「NSStudy」を開催します

**************************************************
タイトル:NSStudy #12
「Mixed Reality」&「HoloLensと外部デバイス、サービス」
日時: 8/23(水)19:00〜20:45(18:45開場)
会場: 西新宿 小田急第一生命ビル 11F 会議室A
住所: 東京都新宿区西新宿2-7-1 (小田急第一生命ビル 11階 会議室)
詳細: https://nsstudy.connpass.com/event/63134
**************************************************

当日スケジュール

時間 タイトル スピーカー
18:45~19:00 開場・受付
19:00~19:05 ご挨拶 ネクストスケープ
19:05~19:45 Mixed Reality がもたらす世界 日本マイクロソフト株式会社 高橋 忍 氏
19:55~20:35 HoloLensと外部デバイスやサービスとの組み合わせ 日本マイクロソフト株式会社 津隈 和樹 氏
20:35~20:55 Q&Aコーナー ファシリテータ:ネクストスケープ 岩本
21:00~23:00 懇親会 お申し込み制

セッション詳細 ※随時更新予定

Mixed Reality がもたらす世界

【セッション概要】
ARやVRといった技術が注目を浴びる中、より現実世界と仮想世界を融合させた技術
Mixed Reality の技術とそれを実現するデバイスとして Microsoft HoloLens が登場しました。
このセッションではMixed Reality がどういった事を実現できるのか、
そのための開発方法、更に今後どういったデバイスや技術に発展していくのかをご紹介します。

★概要セッションですので、XRの経験の大小だけでなく、エンジニア、クリエイター、マーケの方も
どのようなデバイスでどのように作れるのか、どのように活用できるのかをご理解いただける内容です。

【講演者】
高橋 忍 氏 / 日本マイクロソフト株式会社

日本マイクロソフトでテクニカルエバンジェリストととして、
主にクライアントアプリケーション開発技術を中心に啓もう活動を行う。
特にWindows 10のUniversal Windows PlatformアプリやHoloLens用の開発、
またUI/UX技術などを中心として、セミナーやハンズオン、
もしくは各種案件を通じて開発者のための支援活動を続けています。

HoloLensと外部デバイスやサービスとの組み合わせ

【セッション概要】
Microsoft HoloLens を使用すると現実世界と仮想世界を融合 (Mixed Reality) させることができます。
この Microsoft HoloLens に外部デバイスやサービスを組み合わせることをテーマに
その仕組みについてご紹介します。

★技術セッションになりますが、XR初心者でもわかる内容となります。
できる限りコーディングは使用しないですが、シェアリングなどの技術についても触れるため少し深い内容になります。

【講演者】
津隈 和樹 氏 / 日本マイクロソフト株式会社 Windows App Consults

日本マイクロソフトでWindows アプリケーション コンサルタントとして、
Windows ストアや Mixed Reality などのクライアントアプリケーション開発技術を中心に開発者支援を行う。
de:codeやBuildなどの大規模イベントではTechnical Expertとして登壇や参加。
APAC Technical Leadとして、アジア圏のイベントや数多くのハッカソンに登壇。

Q&Aコーナー

マイクロソフト社内の専門家にHoloLensについて直接質問していただける貴重な機会です。
HoloLens導入に迷っている、他のVRデバイスとの違いや優位性がわからない、などどんどん質問していただいて結構です。

懇親会

お申し込みはこちらです。

https://connpass.com/event/63549/ 

上部へスクロール